今週の花など

ケイトウ
0714

ホトトギス
0708

ナツズイセン
0709

ギボウシ
0710

サワギキョウ
0711

ミソハギ
0712

茎は六角形をしています
0713

タマスダレ
0719

ボタンクサギ
0715

ヒヨドリバナ
0716

ナツエビネ
0717

グラジオラス
0718

サトキマダラヒカゲ
0725

キリギリス
0720

センチニクバエ
0721

ヒメウラナミジャノメ
0722

コオロギ
0723

コバネササキリかな?
0724

梅干し
0726

アカジソ
0727

  1. #1 投稿者: Chieko (2009年8月7日 - 10:32)

    こんばんは^^六角形の茎、めずらしいですねー。どのお花もキレイ(#^.^#)梅干し見たら条件反射で。。。すっぱーい(笑)しそ、醤油漬けにするとご飯がすすむらしいですね。庭で育ててる人がいます。明後日、キャンプから帰宅したら、またお邪魔しますね~♪

  2. #2 投稿者: abend (2009年8月7日 - 10:34)

    ケイトウにほととぎす 夏ですね~アカシソってまだあるの?梅干を作る時が旬かな~と思ってた。きりぎりす 昔虫かごに入れて鳴き声聴いてました。懐かしいわ。

  3. #3 投稿者: たんぽぽ (2009年8月7日 - 11:12)

    すてきなお花がいっぱいですね(^-^)タマスダレは昨日、近所で見かけました♪梅干し、おいしそうですね!手作りっていいですね(^。^)

  4. #4 投稿者: モドキ (2009年8月7日 - 15:09)

    アカショウビンさん、今回も「鳥抜き」で、「息抜き」ですね!?トップのケイトウは鶏頭だから、全くの鳥抜きでもなかったりして・・・それでも、色んな草花を見ていると癒させます。サトキマダラヒカゲは、子供の頃はただのキマダラヒカゲだったと思います。そう、今はアゲハもナミアゲハなんて言いますね。※単身生活で、カネが尽きたら「梅干しの写真」で朝ごはん食べさせていただきます。

  5. #5 投稿者: アカショウビン (2009年8月7日 - 23:23)

    K Chiekoさん、おはようございます♪私も花の名前を調べている時に、六角形の茎ということを初めて知ったのであわてて撮りなおしました(^^ゞ梅干、酸っぱいと思います、私は苦手なので食べませんが。。。紫蘇の醤油漬けというのは、葉を使うのでしょうか?こちらでは実を佃煮のようにして食べますが、ご飯がすすみますよ(^o^)キャンプいいですね^^自然といっぱい触れ合ってくださいね(*´∇`*)

  6. #6 投稿者: アカショウビン (2009年8月7日 - 23:33)

    abendさん、おはようございます♪今週になって、急に気温が上り夏らしくなりました^^湿度が高くて辛いですが、夏の花には良いでしょうね。今年は天気が悪かったので、我が家では今頃梅を干してます(笑)アカジソは使い方にもよりますが、私にとっては、花が咲いて実が生る秋が旬ですね^^私が子供の頃は、キリギリスやコオロギなどが家の中に入ってきたりして、一晩中にぎやかに鳴いていました(笑)

  7. #7 投稿者: アカショウビン (2009年8月7日 - 23:40)

    たんぽぽさん、おはようございます♪ありがとうございます^^思ったより夏でもいろいろな花がありますね。でもさすがに9月頃までは、新しく咲く花は少ないかもしれません。昨日はとても暑い日だったので、梅干をたくさん干していました^^自家製の梅での手作りなのですが、私は酸っぱいものは苦手なので食べません( ̄* ̄ )

  8. #8 投稿者: アカショウビン (2009年8月7日 - 23:49)

    アゲハ モドキさん、おはようございます♪今の時期、家の周りではなかなか鳥が撮れませんね(>_<)というところで、鶏のとさかを撮ってみました^^あとは羽のあるものでご勘弁・・・といったところですm(_ _)m昆虫の名前も時代とともに微妙に変化しているのですね。子供の頃はそこまで昆虫の名前を意識したこともなく、今になってネットで検索して格闘しています(^^ゞ朝は梅干の写真だけで大丈夫ですか(?_?)他の食べ物の写真でも準備しましょうか(笑)

  9. #9 投稿者: アカゲラ (2009年8月8日 - 01:17)

    おはようございます。こちらは 暑い日が続いており 昼間は マッタリ させていただいています(*^_^*)公園の湿地にも 「サワギキョウ」,「ギボウシ」のムラサキの花が目立っていますが,陽射しが強いのか 元気がないようです(^^♪「アカジソ」は どういうわけか 好物ですが,スパーでは 「アカジソ」の大葉を手に入れるのは 難しいです(^^♪。暑い盛りは,梅干と アカジソで 元気をつけて ください。今日は カンカン照りの天気ですが,息子と 付き合って 近所のゴルフ場で プレーをしてきますが,ボールが まっすぐ 飛ぶでしょうかね(*^_^*)

  10. #10 投稿者: アカショウビン (2009年8月8日 - 02:06)

    暇人 アカゲラさん、こんにちは♪こちらも梅雨明けしたら、一気に気温が上ってバテバテです^^;強い日差しの中歩き回るのは自殺行為ですから、お気をつけくださいね^^「サワギキョウ」や「ギボウシ」はあまり強い日差しは好まないでしょうね。家のは半日陰のような場所に植えてありますよ。アカジソの葉はスーパーではあまり見かけないですよね。こちらでは赤も青も、どこの家にも植えられているというより雑草のように生えてきます^^何もしなくても育つので、種を貰って家で育てた方が早いかもしれませんね(*゜▽゜)ノゴルフボールはまっすぐ飛ばなくても、最終的に穴に入れば大丈夫ですよ(笑)

  11. #11 投稿者: ポン太 (2009年8月8日 - 13:24)

    こんばんわ自分は子供の頃にケイトウの花と鶏のトサカが一緒に見えて未だにこの花は苦手です(@_@;)我が家にも毎年咲きます(恐)ホトトギスの花は神秘的で細かく観察したいですね♪アカショウビンさんの所も梅干しをつけているんですか?塩の加減が難しく出来たものを食べて大変なことになります笑)

  12. #12 投稿者: アカショウビン (2009年8月9日 - 23:26)

    ♂ ポン太さん、おはようございます♪鶏のとさかが苦手ということなんでしょうね。私は鶏をたくさん飼っていた(40万羽以上いました)ことがあるので全然平気ですが、雌ばかりだったので、雄だとまた違うかも^^;私もそれほほど好きな花ではありません(笑)以前のホトトギスは、山などに自生している種類なのですが今回のはおそらく園芸品種だと思います。自生のものが色は地味でしたが、花がやや大きくて私は好みでした^^花の形がとても面白いですね(*゜▽゜)ノ私は梅干が苦手なので食べませんが、毎年親が漬けています。こういう物って各家庭で味が違うし長年の勘なのでしょうね。漬物もいろいろなものが出てきますが、我が家もいつも味がバラバラです(笑)たまにすごく美味しい時もあるし、こんなものかもしれませんね( ̄▽ ̄)

  13. #13 投稿者: ニコラス (2009年8月10日 - 00:08)

    ホトトギスの花ってあるんですね?へ~~!!梅干が今回のアクセントなのでしょうか?(w

  14. #14 投稿者: くまた (2009年8月10日 - 00:54)

    こんにちはっ夏の山野草展みたいですね^^涼しげな夏エビネ、色も形も上品ですね(゜゜*)あらま・今日もクイズがでてる^^;はじめは「フジバカマ」の白花かな?と思ったのですが自信がないので、「ヒヨドリソウ科」の何か でファイナルアンサー(^^ゞ (ーー;)ジャノメ蝶さん、シックな浴衣柄みたいですね^m^・・粋だわ~・・。コオロギ、こちらでも鳴き始めましたよ。いくら立秋は過ぎたと言っても、秋の夜長には早すぎですよね。うっ・・^^;;梅干を見ただけで口の中がウルウルしてきました。

  15. #15 投稿者: アカショウビン (2009年8月10日 - 05:19)

    SK ニコラスさん、こんにちは♪ホトトギスの花は、鳥のホトトギスの腹の模様に似ているところから名付けられたようですが、個人的には、あまり似てないかなと思います(?_?)梅干の写真で、暑い夏を元気に乗り切ってください(笑)

  16. #16 投稿者: アカショウビン (2009年8月10日 - 05:36)

    となりの くまたさん、こんにちは♪夏でも意外といろいろな花がありました^^虫たちにとっても、花は必要ですものね!蘭の仲間は、くまたさんのように美しいですね~(←見てないのにね)毎回クイズに参加頂きありがとうございますm(_ _)m確かに「ヒヨドリソウ」などに似た感じの花ですね( ̄∧ ̄)フムフム・・・こんなところにも鳥に関係した名前があるとはφ(・・*)ゞ でも、今回は名前が絞れなかったので、賞品は酸っぱい梅干です( ̄* ̄ )罰ゲームかい?!ホントにジャノメチョウは和ですよね。傘にはチョッと小さいけど。。。(^^)(ーー;今年は雲の多い日が続いていて、昼間晴れても夕方には雲が厚くて、すぐに薄暗くなるので、夏でも夜長でした(笑)

  17. #17 投稿者: Nami (2009年8月10日 - 05:53)

    ケイトウのビロードっぽい感じがよく出ていてきれいですネ。手触りよさそう♪他のお花もきれいだし、虫たちも生き生きしていますね。(^^)梅干も手作りなんですか。すごい!うらやましい食生活ですネ~♪ (^^)

  18. #18 投稿者: アカショウビン (2009年8月10日 - 06:48)

    Namiさん、こんにちは♪ケイトウ、触ってみるのを忘れた~ヾ(;◎_◎)ノ何となく小さな虫がたくさん寄ってくるイメージがありますが、今年は雨が多かったせいか、花にあまり虫が付いていませんでした。気が付けば、だんだん秋の虫にかわりつつありますね(*´∇`*)こちらでは、梅干は家で漬けるのが普通で、あまり買うものというイメージはないですね。昨年、空き家の実家を整理していたら、15年位前に漬けたと思われる梅干が大量に出てきました。ちゃんと漬けてあれば時間が経っても大丈夫でしたよ(^_^)

  19. #19 投稿者: 頼基 (2009年8月15日 - 08:55)

    色々な花がありましたが、僕が一番惹かれたのが当然「ナツエビネ」です!夏に咲くからナツエビネなんですが、どちらかと言えば高山直物に近いため、平地では栽培不可なランなんですよね。日本のランに興味を持ち始めた18年ほど前、2回挑戦しましたが、当然の如く玉砕しました(苦笑)。ナツエビネが見られるなんて羨ましいです。

  20. #20 投稿者: アカショウビン (2009年8月15日 - 10:52)

    中務 頼基さん、こんばんは♪ナツエビネは、栽培の難しい蘭なのですね。私の住むところは、標高としてはそれほど高くはないのですが、昼夜の寒暖差が大きいので、気候的には高山に近い部分があるかもしれませんね。他の蘭や山野草などと一緒に、樹木の茂る反日陰に植えられていて、風もあまり強く当たらず湿度も保たれて、自生の環境に近いのかもしれません^^頼基さんほどの栽培知識があっても、克服は難しいのですね。

ポン太 への返信 コメントをキャンセル