連休後半戦

18~19日は、近所をウロウロしていました。

17日に発見したサンコウチョウの巣を翌日覗き見していると、家主が帰ってきました。
嘴には、柔らかそうな巣材のようなものを咥えていたので、まだ内装工事中なのでしょうね(^^)
image4886

何年か前にも7月の下旬頃に、新築中のサンコウチョウの巣を見たことがありますが、
その後繁殖行動は確認できませんでしたので、この巣で今後繁殖するのかまだ微妙な段階ですね。
もうサンコウチョウは巣立ちしてもいい頃ですが、今季はまだ幼鳥を確認していないので、
このところ雨が多かったことで、繁殖が順調に進んでいないのかもしれません。

 
産卵から巣立ちまでが僅か3週間あまりと、短期間で繁殖可能なので、
望みをもって、今しばらく見守りたいと思います。
 
オシドリ
大部分は冬鳥として飛来しますが、場所によっては夏期にも見られます。
この時期のオシドリは、雄も雌と同じような地味な姿(オカマエクリプス)になるので、
ほとんど性別の見分けがつきません(-“”-;)
嘴がピンク色なのが雄ということですが、個体差も結構あるような気がしますし、遠目ではサッパリです。
image4891

image4892

ゴイサギ
まだ幼鳥の姿は見られませんが、8月になれば見られることでしょう。
image4884

image4890

ヤマセミ
image4889

アオゲラ
土曜日に、わざわざ遠くまで出かけた時より、近場の方がまともな写真が撮れました(^^ゞ
ずっと鳴き声が聞こえていた場所が静かになったので、
子育てを終え、一安心といったところでしょうか。
image4888

コゲラ
image4885

こちらはニゲラ(笑)
1660
 

アサギマダラ
渡りをする蝶ですが、昨年に続き今年も夏期に見ることができました(*゜▽゜)ノ
軽くて、風に流されそうだけれど、毎年海を越えて行き来するというのは不思議ですね。
1644

ヤブデマリの実
1646

最近のアカショウビン植物園の様子です。

先日園芸品種のキキョウを紹介しましたが、
ようやく自生種のキキョウが咲きました(*´∇`*)
1650

花の形も微妙に違うのですが、最も特徴的なのは茎の色が緑ではないことですね。
茎の色の違いが見分けるポイントかどうかは定かではないのですが、
ネットで自生種であると明記されているものは、茎の色がこの写真と同じでしたので、
識別ポイントとして考えてよいのではないかと思っています。
園芸品種に比べると草丈が高くなっても、シッカリしていて倒れにくいような気がします(*゜▽゜)ノ

毎年登場する、いがぐり三兄弟の長男(直径約30cm)ですが、
頭をどこかにぶつけたのか、数年前から中央が盛り上がってきています。
今年の春に鉢を外に出した時より、さらに盛り上がりが増えた気もしますが、
さらに一回り大きくなるための準備でしょうか?
目指せ1m超えですが、間違いなく100年以上かかるのでしょうね(^^;
ちなみに金鯱という名前の、ごく一般的で育てやすいサボテンです。
1656

クサキョウチクトウ
1651

ネジバナ
大物俳優を思い浮かべるのは、私だけでしょうか(^^ゞ
1648

グラジオラス
1659

クジャクソウ
1647

ヒメヒオウギスイセン
1653

フクロナデシコ
1652

ノウゼンカズラ
1654

コスモス
一曲歌うべきなのでしょうが、喉の調子が悪い?ので今日は控えておきます(笑)
1649

実も小さいですが木もまだ小さいので、歌いませんよ~。
1655

マメは落ちていないハズ。
1657

迷子ではないです。
1658

ちゃんと生きているけど、やっぱり止めておきます(^^ゞ
1645

 
  1. #1 投稿者: hulala (2010年7月21日 - 08:03)

    サンコウチョウの巣はこちらは無事なんですね、何事も無いことを祈ります。鳥も昆虫の幼虫が沢山いるこの時が子育ての時期でうまく出来ているものです。アサギマダラの翅がまだ新しく見えますね、柔らかそうで羽化したてのように見えます。キキョウが自生種なんですね、とってもきれいです。つぼみもなんとなく品がありそうです。ノウゼンカズラの緋色もいい、花が落ちると下が花でいっぱいになってしまいますね。ハトは2羽いるようですが巣作りしているのかしら。ネコさんも暑そうですね。

  2. #2 投稿者: Kanaconnie (2010年7月21日 - 12:24)

    喉の調子が悪いとのことですが、何だか今にも歌いだしそうな・・・(笑)。サンコウチョウ、スイートホームになるといいですね。息子が小学生の頃、ペンギンと間違えたゴイサギだ!ききょう、可愛いですね~。どの写真もお見事!

  3. #3 投稿者: :tae: (2010年7月21日 - 12:38)

    こんばんは~鳥が巣作りしてるのってすごいですよねぇコツコツ作り上げて・・・かっこいいヽ(*´∀`*)ノネコちゃんたちかわいいですね❤暑くてダレてるのかな~w

  4. #4 投稿者: koyuki (2010年7月21日 - 12:50)

    今回は歌いたくてうずうずしてるのに歌わないのですね(笑)サンコウチョウさんの巣変わってますね。尾羽が長いのでどのようにして卵をあたためるのでしょう~?ゴイサギさんやヤマセミさんの止まり木が竹って云うのもこちらでは見られない光景ですね。自生のキキョウはhulalaさんと同じ線の流れが上品に見えてステキです^^。ネジバナで大物俳優?解りませ~ん(>_<)茶色の猫ちゃんライオンのような風格をしてますね ♪

  5. #5 投稿者: モドキ (2010年7月21日 - 12:58)

    アカショウビンさん、こんばんは♪サンコウチョウに住人が居て良かったですね。当方の家も築浅物件なので借主募集したいくらいです。確かに、アオゲラは前回のショットより全身スッキリですね。だいたい、こんなもんですよね(笑)キキヨウも自生種と聞くと、大きくはないけどその色が深く見えるのは気のせいでしょうね(汗)暑いですねぇ、時にはアメンボウになりたいですぅ!

  6. #6 投稿者: abend (2010年7月21日 - 13:00)

    全部曲名だけはわかりましたよ(笑)サンコウチョウの巣 可愛いですね。このニゲラというのは花?実?

  7. #7 投稿者: ちえたん (2010年7月21日 - 14:14)

    アカショウビンさん♪ こんばんわぁ~♪(* ̄ρ ̄)”ほほぅ… 二日間、ご近所をほっつき歩いてたんでつね?(笑)このサンコウチョウさんは雌でつかぁ~?尻尾の長いのが雄なのかな?上手く繁殖してくれて、沢山の雛が孵るといいですねぇ~(。◠‿◠。)ニコッへぇ~オシドリも「オカマ」ちゃんに変わるんですね^^マガモさんもそうだったような・・・・(-。-) ボソッコゲラ → ニゲラ・・・・・オヤジギャグ炸裂でつねっ(笑)自生種のキキョウは、何となく厳かな雰囲気がありますね^^初めて見たかも?おっ!有名な俳優・・・・あの「アキラちゃんでつね?(≧n≦笑)ククク( ;;◔ฺд◔ฺ;)えっ! 今日は唄わないのでつかぁ~?せっかくマイク返してあげたのにぃ~~(*≧pq≦)プププ じゃぁ、ちえさんが唄ってあげますね~(๑≖ิܫ≖ิ) ニタァ♥

  8. #8 投稿者: たんぽぽ (2010年7月21日 - 21:22)

    アオゲラさん、素敵ですね!大物俳優って誰だろう?コスモス、聴きたかったです(笑)猫ちゃんたちも暑そうですね。

  9. #9 投稿者: くまた (2010年7月22日 - 03:57)

    え?ご近所をウロウロ覗き見してたら、帰ってきた家主に見つかった?な~んて、もちろん冗談ですが?(ー_ー)!! サンコウチョウが無事に繁殖するといいですね^^幸せの青いゲラは直ぐ近くにいたということでしょうか^m^アサギマダラの羽、美しいです~。この羽で遥かに渉って行くんですね \(*^_^*)/パタパタ「大きな栗のハトッポッポ、迷子の迷子の友達なんだ」アカショウビンさん、心の中ではしっかり歌ってるんでしょ^m^それにしても このコスモス、ずいぶん花弁がビラビラしてませんか?

  10. #10 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 04:22)

    ◆ hulalaさん、こんにちは♪なにせ、サンコウチョウの巣を発見するのが遅かったので、一度繁殖に失敗したのかさえ全くわかりませんが、時期的には、ギリギリ可能性があるので、無事繁殖してくれたらと思っています(^^)昆虫を初め、多くの動物は初夏から夏にかけて繁殖しますし、植物も季節ごとに花を咲かせて、実を生らして、バランスよくできてますね(*^-^)アサギマダラは、翅は痛んでいないようですね。ただ、夏場見かける頻度が極めて少ないので、ちゃんと繁殖しているのかよくわかりません。自生種のキキョウは、細長く伸びて、園芸種に比べると花付きは悪いですね。ノウゼンカズラは夏らしさを感じて、大好きです(*´∇`*)花は落ちても、周りは畑なので、いずれは肥料となることでしょう(^^)vキジバトはペアになっている感じでした。巣を見つけたことはありませんが、繁殖期が長い鳥ですので、これから巣作りする可能性もありますし、既に子育て中かもしれませんね(^_^)

  11. #11 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 04:29)

    Ogawa Kanaconnie さん、こんにちは♪喉が治るまで、歌うのは控えることにしました(^^;なにくわぬ顔で、次回には歌っているかもしれませんが・・・(笑)サンコウチョウが帰ってくるまで、2時間以上かかったのですが、戻ってきたということは、まだ繁殖の可能性がありそうですね(^^)ゴイサギは、ずん胴なので、体型としてはペンギンに通じるものがありますね。水には潜りませんし、これでもちゃんと飛べますけどね(*^-^)キキョウは、蕾も花も両方が楽しめます(^o^)

  12. #12 投稿者: 木蓮 (2010年7月22日 - 04:35)

    本当は歌いたくて、ウズウズしているのでは?(笑)猫ちゃんたちは、やはり、日陰で涼んでいますね。毛皮持ちだと、この暑さはたまりませんよね。(^^;キジバトは、つがいでしょうか? 仲睦まじいですね。ゴイサギは、いでたちが何となく好きなんですよね~♪アサギマダラ、渡りをするのですか! すごいですね!自生種のキキョウも、清楚で美しいですね。(^o^)今回も、たくさんの写真を見せていただき、ありがとうございます。\(^o^)/(全部にコメントできなくて、ごめんなさい)

  13. #13 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 05:30)

    . ☀tae さん、こんにちは♪鳥は誰に教わったわけでもなく、立派な巣を作り上げるというのはすごい能力だと思いますね(^^)こんな難しそうな場所に、最初どのようにして巣を作り始めるのか興味があります。猫たちは、暑いので、昼間は日陰でぐったりしていますね(^^;コンクリートの上が、冷たくて気持ちよかったのでしょう。それでも、夕方日が傾いてくると、ノコノコ起き上がって、遊び始めますよ(*゜▽゜)ノ

  14. #14 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 05:49)

    ☆ koyuki さん、こんにちは♪喉の調子が良くなったら、また歌ってみたいと思います(笑)サンコウチョウの巣は、他の鳥とは絶対に見間違うことのない特徴的な巣です。私は抱卵中の姿は見たことがないのですが、巣作り中には体をV字型に反らせるような感じで、巣の感触を何度も確かめますね(^^)もちろん体に対して巣は小さいので、巣の上お腹がくるだけで、雌でも尾羽は完全にはみ出してます。北海道にはあまり竹は生えてないのでしたっけ?こちらでは川に面した田んぼの淵に竹が植えられているのは珍しくありません。たまに綺麗に伐採されてしまうことがあるのですが、特にこの場所は、毎年たくさんのゴイサギがやってくる場所だけに、保たれて欲しいなと願っています。自生種のキキョウは長く伸びて、草丈は80cm以上あると思います。普通に育てるのには高すぎるので、園芸種では低めで、花が多く咲くように改良されたのでしょう(^_^)ネジバナは「中尾彬」さんですね。トレードマークが首に巻いている「ねじねじ」です(*^-^)

  15. #15 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 06:12)

    アゲハ モドキさん、こんにちは♪サンコウチョウの巣に、住人が帰ってくるということは、まだ充分期待ができますね。繁殖期が短いので、見逃さないよう、週末にはもう一度観察してみようと思います(*^-^)そちらの物件にも、入居申し込みがあると良いですね。アオゲラはこの山でずっと鳴き声を聞いていたのですが、繁殖期間中は目立つところには現れませんでした。秋に向けて、植物質のものを食べることが増えるので、観察の機会が増えることでしょう。自生種のキキョウの花の大きさは、園芸種と比べて特別小さくはありませんよ。花の深さというか奥行きが長いので、真横から見ると逆に大きく感じるくらいです(*゜▽゜)ノ色は微妙ですが若干濃いと思いますね。山陰にも海水浴場はたくさんあるので、夏休みには是非(笑)

  16. #16 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 06:17)

    ☆ abendさん、こんにちは♪曲名が全部わかりましたか(^^)是非今度は美声を聴かせてくださいね(笑)サンコウチョウは上手く巣を作っているでしょ!!ニゲラは実ですね。袋のような部分の中に種が出来てきているはずです。花は少し前に終わってしまいましたが、面白い形をしていますよ(*´∇`*)

  17. #17 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 06:44)

    ✿ ちえたん さん、こんにちは♪二日間は、近所でおとなしくしておりました。あっ!1日は美女と一緒でしたけどね(^m^)はい、これはサンコウチョウの雌ですね。尾羽が長ければ、雄確定ですが、雄でも羽が抜け落ちることがあるということなので、アイリングや嘴の色がコバルトブルーかどうかで見分けるのが確実です(*´∇`*)あと、巣立ち後暫くは、羽の色が茶色っぽいです。そうそう!マガモも夏はオカマになって、ご自慢の緑の光沢がなくなってしまいますね。私も・・・いえいえそんなことはありません(^^ゞゲラの三段活用をやってみたので、ゲラゲラ笑ってくださいね(^^)vヾ(ーー;)昔は道端にもキキョウを見かけたものですが、最近は全然見ませんね。自生種は花数が少ないので、派手さはありませんが、野生のたくましさが感じられます(*゜▽゜)ノおぉ~アキラちゃんとわかりましたね!さすがです(^_^)あぁ~マイク~~~~~~~~........((((( ´o`)ノ ε=ε=((((^O^)ノρ

  18. #18 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 07:21)

    月島 たんぽぽ さん、こんにちは♪アオゲラはやっと全身を見せてくれました(^^)大物俳優は「中尾彬」さんです。「ねじねじ」というものを、ネクタイ代わりにしてらっしゃいますよ(*゜▽゜)ノたまには、たんぽぽさんも一曲歌ってくださいね♪暑い時は、猫たちにとって、日陰のコンクリートが冷たくて気持ちが良いのでしょう。最近はベッタリ体を付けていることが多いですヾ(=^▽^=)ノ

  19. #19 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 07:32)

    となりの くまたさん、こんにちは♪また最近、覗きの悪い癖が出ていますが、美佐子さんには内緒ですよ~(^^;サンコウチョウが巣作りしているのは見たことがあるのですが、抱卵や、餌運びは一度も見たことがないので、できれば見てみたいと思っています(^_^)≧(´▽`)≦アハハハ、灯台下暗しというか、遠出をしてもこの時期はあまり収穫がありません(>_<)アサギマダラは、成虫が行き来するわけではなくて、子孫が渡っていくらしいですが、なぜきちんと渡ることができるのか、不思議なものですね。喉を患った私の代わりに歌っていただきありがとうございますm(_ _)mコスモスは、暑さでくたびれたのか、花弁の数が多くて形が整っていませんね(~~;)

  20. #20 投稿者: アカショウビン (2010年7月22日 - 07:47)

    木之本 木蓮 さん、こんにちは♪何だか私の心を完全に読まれているような気もしますが、また新曲ができたときにでも、シッカリ歌いたいと思います(^o^)猫に触ったら、かなり熱く感じるので、本人(猫)たちはたまらないでしょうね(^^;キジバトはおそらく番だろうと思います。私が車で帰った時は平然としていましたが、写真を撮っているときに、他の車が通り過ぎたのに驚いて、あわてて飛んで逃げました(-""-;)ゴイサギのずん胴体型は、わが身を見るようで親近感があります(*^-^)アサギマダラは日本で見られる蝶では唯一かもしれませんが、長距離の渡りをする変わった蝶ですね。自生種のキキョウは園芸種に比べるとスッキリしていてそこが魅力だと思います(*´∇`*)全部にコメントなんて、とんでもないです。一言だけでもコメントをいただけたらとても嬉しいですヾ(=^▽^=)ノ

  21. #21 投稿者: アカゲラ (2010年7月22日 - 13:38)

    こんばんはサンコウチョウは  まだ 内装工事中ですか??!(^^)! これから産卵となるんでしょうかね?雛が増えて 手狭になったので 拡張しているんでしょうかね!(^^)!みなさん それぞれ 忙しいんですね。暇人も,仕事に 歯科医に通院と,暇が 段々と少なくなってきています(-"-)鳥さんのほうも アカゲラの幼鳥が飛び出すころだと 思うんですが,まだ,それらしきアカゲラさんは 見ていませんが,どこに隠れているんでしょうね!(^^)!

  22. #22 投稿者: アカショウビン (2010年7月23日 - 00:12)

    暇人 アカゲラ さん、こんにちは♪サンコウチョウは、雨続きで新築工事が遅れてしまったのでしょうか?これからでも、産卵して巣立ちまでこぎつけてもらえると嬉しいですね(*゜▽゜)ノアカゲラの幼鳥を見たのは2年も前のことですが、警戒心もなく、暫く道路脇でクロツグミかと思うような餌探しをしていました(^^)アカゲラの写真は1年以上撮っていないので、そろそろ何か出会いが欲しいです。暇人さんは全然お暇じゃないのですね~幼鳥の代わりに、いつも飛び回っているのですね(笑)

アカショウビン への返信 コメントをキャンセル