キンクロ感謝の日?

今朝は5℃くらいで冷え込みはなかったのですが、

北風が強く風花が舞う寒い一日でした。

先日まで暑かったことがウソのように、ようやく季節に追いついてきましたね。

 

さて23日は、「キンクロ感謝の日」だと勘違いしたアカショウビンは、

遠くのキンクロハジロを撮ってみましたが、どうやら関係はなかったようです(笑)

image6684

カワアイサも遠くて残念な写真ですが、今季は初めてなので、証拠として載せておきます。

image6677

ズグロカモメ

強風で天候が目まぐるしく変わり、この時は雨でした。

この角度で見ると、カモメというより、何となくアジサシっぽく見えますね。

image6678

イソシギ

image6685

タゲリ

これはあまりに近すぎました(^^ゞ

image6674

チュウヒ

猛禽の飛行中の背面写真ってあまりチャンスが多くないので、

最近はこういった角度の写真が撮れると嬉しいなと思うようになりました。

image6675

ハイタカ

image6676

チョウゲンボウ

いつも電線止まりが多いので、この写真は嬉しかったです(^▽^)/

image6672

image6673

ミサゴが、超大物をGetしました!!

獲物はミサゴの体長(約60cm)とあまり変わらないかもです(^^;

翼を広げれば1.5mを超える、トビと同じくらいの大きさの魚食専門の猛禽ですね。

猛禽の中でも比較的大型のミサゴですが、体重は僅か1.5Kgだそうです。

ちなみにトビは1.1kgとさらに軽いのですね(@@;

この大きさの魚だと、おそらく自分の体重よりかなり重いのではないでしょうか?

image6679

悪戦苦闘していましたが、さすがに重すぎたようで、全く持ち上がらなくて、この後手放してしまいました。

image6680

image6681

小物なら余裕ですね。

image6682

image6683

この日一番嬉しかったのは、サンカノゴイです(^^)v

忍者のような鳥で、いつもは葦原の中に潜んでいて、居るのか居ないのかさえ判らないような鳥ですが、

こんなに本気で飛ぶ姿は初めて見ました。

image6686

image6687

image6688

image6689

image6690

image6691

image6692

image6693

  1. #1 投稿者: kanaconnie (2011年11月24日 - 19:34)

    サンカノゴイ、見事なとび姿ですが止まっているときはどんな鳥なのかしら・・・。
    飛ぶ姿はなんとなく魚っぽいですね。
    キンクロ感謝の日、カワアイサいっぱい…と続いて、スグロカモメで挫折しましたね(笑)地黒かもね…とか???(笑・失礼しました~)
    タゲリかっこいい!!このタゲリはかわいい顔ですね。待ち受けにしたいくらいです。

    • #2 投稿者: アカショウビン (2011年11月25日 - 09:23)

      kanaconnie さん、こんにちは♪
      サンカノゴイはサギの仲間なのですが、
      数も少ないですし肉眼では見つけることがままならない鳥ですね。
      止まっているときは、この中の画像を見てください。
      https://skydrive.live.com/?cid=d1aa3c98d68fa059&sc=photos#cid=D1AA3C98D68FA059&id=D1AA3C98D68FA059%213560&sc=photos
      ずっと姿が見えているわけではなくて、
      1時間とか2時間とか待って、一瞬だけ見える瞬間を撮影したのですよ(^^;
      kanaconnie さん!最近寒くなったので、
      これ以上寒いギャグは考えないでくださいよぉ(笑)
      写真を待ち受けに使ってもらってもOKですよ(^^)
      今回の写真はタゲリが大きすぎるので、
      携帯の画面サイズには収まりが悪いかもしれませんね(^^;
      過去の写真からでも気に入ったのがあったら使ってください。

  2. #3 投稿者: りばてぃ (2011年11月24日 - 20:56)

    素敵な被写体を捉えて、素晴らしい一日でしたね^^。
    電車と違って同じものが来る訳じゃありませんから、喜びは大きいんでしょうね。

    • #4 投稿者: アカショウビン (2011年11月25日 - 09:38)

      りばてぃさん、こんにちは♪
      この日はこれといった収穫が無くて諦めムードだったのですが、
      午後になって逆転ホームランでした(^^)v
      電車でも一度限りの走行とか、時刻表に無い特殊車両などもあるでしょうが、
      鳥の場合は全てが一度限りで、いつ何が登場するかわからないので、
      常に期待感はありますね(^_^)
      喜びもありますが、自分の見たいものが見られなくてガッカリすることの方が多いですね。

  3. #5 投稿者: 暇人 (2011年11月25日 - 17:25)

    こんばんは
    「ミサゴ」が獲物をゲット した連続シーンが 見事に撮れていますね。流石ですね。「サンカノゴイ」といい 飛んでいるところの 連続写真もそうですが 素晴らしい 技術で撮っているようで 感服してしまいました。
    ハクチョウは ゆっくり飛んでくれますので 暇人でも 追っかけられますがネ。こちらは さっぱり 雪が積もらず 降っては融け 降っては融けていますので,なかなか雪のシーンが 撮れずにいます(-_-メ)

    • #6 投稿者: アカショウビン (2011年11月26日 - 08:06)

      暇人さん、こんにちは♪
      ミサゴは次々やってきて狩をしていました。
      遠かったのですが、急降下の瞬間は楽しいですね(^^)
      サンカノゴイは、普段姿を見つけるのも難しいですから、
      このチャンスに必死で追いかけました(^^;
      私の技術ではなく、カメラなどを設計した方々の技術のおかげですね(笑)
      この時期から雪が沢山積もったら大変じゃないですか?
      昨年は大雪で鳥が全く居なくなったので、
      今年は控えめでお願いしたいです。

  4. #7 投稿者: agehamodoki (2011年11月25日 - 20:17)

    盛りだくさんのラインナップにビックリです。
    ズグロカモメは東京在住時は谷津や三番瀬でみましたが、
    こちらではサッパリです。嘴が黒くてスマートです。
    タゲリが「近すぎる」って、なんて、贅沢な!
    ご指摘のように、チュウヒの背中面と
    枝どまりのチョウゲンボウも捨てがたいですね!
    ミサゴは大物過ぎる魚に爪を立て、
    抜けなくなって溺れることがあるとか?!
    サンカノゴイ、関東では繁殖場所が有名ですが
    飛びものは難しいらしいです。
    しかし独特の風貌ですね!
    羨ましいなぁ・・・

    • #8 投稿者: アカショウビン (2011年11月26日 - 08:23)

      agehamodoki さん、こんにちは♪
      猛禽は比較的例年通りにやってきているのですが、
      私が狙いたいと思うような鳥がやってこなくて、
      今年はかなり種類の偏りがあるように思います。
      季節の歯車も戻ってきたので、今後に期待ですね(^^)
      ズグロカモメはどこでも少ないのでしょうが、こちらでは毎年見られますね。
      近くにはなかなか来ないので、ユリカモメとの区別が難しいです。
      タゲリはかなり数が多いので、道沿いのすぐ横を歩いていることがよくあります。
      近いときは、300mmくらいで丁度良いかもです。
      ミサゴは水面で、長い時間動かなかったですね。
      そのまま水中に引っ張られたら、溺れていたかもしれません(^^;
      サンカノゴイは待っていたら飛ぶという鳥ではないので、
      偶然の産物だと思います。
      普通は飛んでも短い距離を低く飛ぶだけですが、
      遥か遠くまで飛んで見えなくなりましたよ。

  5. #9 投稿者: asobo (2011年11月26日 - 06:08)

    最初の写真がキンクロハジロですか?
    ちょっととぼけた表情が漫画っぽくてかわいいですね。
    この鳥、関東地方にもいるのでしょうか?
    なんとなく見てみたい。

    • #10 投稿者: アカショウビン (2011年11月26日 - 08:36)

      asoboさん、こんにちは♪
      最初の写真は、キンクロハジロのメスですね。
      オスは胸から腹の部分が白くて、他の部分の色も濃くて、
      白黒のように見えるので、遠くからでもよく目立ちます。
      頭の後ろに冠羽が伸びているのが特徴的な鳥ですね(^^)
      この鳥は、日本全国の沿岸部で普通に見られる鳥で、
      もちろん関東でも見られます。
      貝類を主食とするカモで、河口に近い、海水と淡水が混じりあう
      汽水域の穏やかな水面などで見られることが多いと思います。
      是非探してみてください(^▽^)/

  6. #11 投稿者: ニコラス (2011年11月26日 - 15:18)

    >この大きさの魚だと、おそらく自分の体重よりかなり重いのではないでしょうか?
    このような写真が撮れるだけでも凄いと思います。

    • #12 投稿者: アカショウビン (2011年11月27日 - 20:34)

      ニコラスさん、こんばんは♪
      大物で水面にいる時間が長かったので間に合ったという感じです(^^ゞ
      捕食のシーンを見ることは少なくないのですが、
      遠かったり一瞬で間に合わなかったりと、画像に残せることは少ないです。

  7. #13 投稿者: ricebirds (2011年11月26日 - 19:17)

    アカショウビンさん 今晩は。
    今日はricebirds♀が同窓会で家を留守にしていますので、いつもは一杯の
    焼酎が2杯になってしまいました。
    猛禽類は絵になりますよね。サンカノゴイは見るだけでも難しいのに
    飛び姿を撮れるなんてラッキーでしたね。
    近いうちに我々も見に行ってみたいです。

    • #14 投稿者: アカショウビン (2011年11月27日 - 20:45)

      ricebirdsさん、こんばんは♪
      あらまあ、のんびり羽を伸ばされているようですね~
      3杯目には手が伸びませんでしたか?(笑)
      私は月に一度飲むか飲まないかといったところですが、
      今日は珍しく手が伸びてしまいました(^^ゞ

      今シーズンはまだスターがやってこないので、
      猛禽ばかり撮っているような気がします。
      サンカノゴイは飛んだりしない限りは、
      なかなか居場所を見つけるのが難しいですよね。
      強風が良かったのか、長距離飛行をしてくれて、
      こんなチャンスは二度とないかもしれないと思いました。
      12月になれば、また違った鳥が渡ってくるかもしれませんね。
      私も時々出かける予定ですので、
      お会いした時は、またよろしくお願いします(*゜▽゜)ノ

  8. #15 投稿者: koyuki (2011年11月26日 - 23:19)

    こんばんは!猛禽類が豊富ですね!
    ビュンビュン飛んでるところは圧巻ですね~!
    チュウヒの背面も素晴らしいですがハイタカの正面は
    美しいですね。私のカメラでは無理ですが見とれます(^-^)
    ミサゴも良く追っかけましたね@@;さすがです。
    サンカノゴイは葦の陰に身を潜めてるとチョット~(≧◇≦)って思いましたが
    飛ぶ姿はスピード感があってかっこよいですね。
    タゲリが近すぎですか?誰かさんが聞いたら羨ましい言葉でしょうね(笑)

    • #16 投稿者: アカショウビン (2011年11月27日 - 21:06)

      koyukiさん、こんばんは♪
      猛禽は毎年豊富な場所です(^^)
      ただ、koyukiさんの地方のような特大の猛禽は滅多に見られないですね。
      チュウヒはゆったり飛ぶので、近ければ簡単に撮れるのですが、
      ハイタカが低空を飛ぶときは、
      小さいうえにスピードが速くて、急に方向を変えたりするので、
      間に合わないことがほとんどですね。
      ハヤブサもたまに飛ぶのを見るのですが、
      滅多に飛びものは撮れないですね(^^;
      ミサゴは遠かったので、おもいきりトリミングしていますよ。
      最初は紅葉をバックに飛ぶ姿を狙っていたのですが、惨敗でした。
      サンカノゴイは、普段はグロテスクな感じもしますね。
      飛んでいる姿も、普通のスマートなサギと比べると重そうですが、
      意外とシッカリ飛ぶことができるものだと、感心しました。
      次はタゲリをできるだけ遠くから撮れるように頑張りたいと思います(笑)

  9. #17 投稿者: ポン太倶楽部 (2011年11月27日 - 22:20)

    こんばんわ

    自然の中での弱肉強食があらわになっていますね。
    これだけの大物をもう少しでゲット出来たのに残念ですね。
    魚にしてみれば助かったことですが、刺激的な瞬間の写真です(^v^)
    魚達は水の中でのんびり泳いでいられないな~

    • #18 投稿者: アカショウビン (2011年11月28日 - 07:02)

      ポン太倶楽部 さん、こんにちは♪
      猛禽は生態系の頂点に位置する鳥ですから、
      魚は空の上まで警戒しなければなりませんね(^^;
      でも狩りの成功率はそれほど高くないように思います。
      数があまり多い鳥ではないので、食べられる量はそれほどでもないと思いますが、
      魚食の鳥はかなり多くて、魚にとってはカモメなどのほうが脅威かもしれません。
      でも、一番危険なのは人間かもしれませんね(笑)

agehamodoki への返信 コメントをキャンセル