似て非なる鳥

今日は時折吹雪の悪天候でした。

こんな日はコタツの守りでもするべきかもしれませんが、

近所でヒットは続いていたものの、悶々とした日々を送っていたので、

思い切って出かけてみました,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ

 

目的の鳥はレアな鳥ではないのですが、

これまで探しても一度も縁がなかったミミカイツブリです。

image6735

image6736

左は普通に見られるハジロカイツブリですがかなり似てますね~

嘴の反り具合や、顔の白黒の境界線がはっきり見えるかどうかなどで識別できます。

これまで図鑑を見比べてもどこが違うの?って感じがしていましたが、

実際の鳥を暫らく見ていると、遠くから見ても全く違った鳥に見えてくるので不思議です。

image6737

ハジロカイツブリはかなり群れていることも珍しくありませんね。

image6732

image6733

image6734

ツクシガモ

image6731

恋に目覚めたのかハートマーク付きの鳥、ミコアイサです❤

image6743

アッカンベー

image6744

パンダそのものですね(^m^)

image6745

( ´△`)アァ-

image6746

こちらは雌です。

image6747

image6742

コハクチョウ

image6738

image6739

image6740

image6741

カモメ

只カモメって意外と少ないですよね。

image6748

image6749

タゲリ

image6750

image6751

ホシムクドリの生る木

今年は少なめで30羽ほどでした。

珍しいものが交っていないかと思って探したのですが、普通のムクドリさえ交っていませんでした。

↑この言葉を他のバーダーさんに言ったら反感を買いそうですね(^^;

でも冗談ではなく、この時期ホシムクのほうが普通種なのです。

image6752

ハイイロチュウヒ

image6753

image6754

image6755

image6756

image6757

image6758

image6759

ノスリ

image6760

image6761

チョウゲンボウ

image6762

オオタカVSチュウヒ

image6763

前回出かけた時に、あまりに遠かったので識別が不可能で気になっていた鳥です。

今回はようやく100m位まで近づいてくれましたが、

足の色がコチドリと比べるとオレンジ色っぽくて、明確な眉斑が確認できるので、

ハジロコチドリの若鳥のようです。

これも初めて見つけました(^^)v

image6764

こちらは今年の秋に撮影したコチドリの若ですが、やはり似てますねぇ~。

image6401

  1. #1 投稿者: たんぽぽ (2011年12月11日 - 10:16)

    ハートマーク付きの鳥、かわいいですね♪
    コハクチョウ、タゲリ・・・いいなあ・・・私も空を飛んでみたいです(^。^)

    • #2 投稿者: アカショウビン (2011年12月12日 - 08:34)

      たんぽぽさん、こんにちは♪
      最初、肝心の名前を書くのを忘れていましたが、
      ハートマーク付きの鳥は、ミコアイサという名前ですm(_ _)m
      雄のほうは、これまで近くで見たことがなかったので、
      ハートマークのように見えることは初めて知りました(^^)
      たんぽぽさんが空を飛べるようになったら、教えてくださいね!
      私が写真を撮りに行きますから・・・(^▽^)/
      確か、お尻を狙うのでしたっけ?(笑)

  2. #3 投稿者: ❤ちえたん (2011年12月11日 - 22:28)

    アカショウビンさん♪ こんばんみっw

    昨日から、真冬らしい寒さになりましたね。
    そちらは小雪でも舞ってたのではないでしょうか?
    寒くても鳥の誘惑には負けてしまいますよねぇ~^^;
    カイツブリの違い・・・・・。
    流石、御師匠様です~~~♪
    こうやって見比べても、同じ種類にしか見えないσ(・・。)><
    このあたりにいるカイツブリも違う種がいるのかしらん?
    ちょこっと気になってきました^^
    パンダ模様の鴨はツクシカモっていうんですね?
    お目目だけでも可愛いのに、ハート模様までついてて
    可愛いらしさ満点な鴨さんなのですね^^(( ..)φメモメモ)
    コハクチョウやタゲリの大群も見てて気持ちいいでしょうねぇ
    一度は見てみたいです!^^
    (* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
    金のなる木という植物は知っていましたが・・・。
    ホシムクドリのなる木が、そちらにはあるのですね?
    珍しい種類なのに、こんなにも沢山いると
    私ならウハウハと声を出して喜んでしまいそうです(笑)
    師匠様は、「これが金」だったら・・・」なんんて想像しませんでしたか?(^w^) ぶぶぶ
    チュウヒやオオタカ・・・コチドリまで・・・・。
    色んな種類の鳥さんと遊んでもらえて、羨ましい限りです!
    あぁ・・・・私も鳥さんたちに会いたいわぁ~♪
    ここのところ、まったく鳥たちと出会えていないんですよ><
    こちらで、沢山の鳥さんたちにあえて嬉しかったです^^
    アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

    • #4 投稿者: アカショウビン (2011年12月12日 - 09:02)

      ❤ちえたんさん、こんにちは♪
      一気に冬らしくなりましたね!
      小雪どころか中雪(?_?)少し積もりましたよ(^^;
      私は早く出かけたので、家の周りはどのような状態だったかわかりませんが、
      途中、路面が真っ白のところもありました。

      このカイツブリは慣れれば識別はそれほど難しくないのですが、
      他の鳥では、ほとんど見分けることができないような種類も少なくないですね。
      ウグイスの仲間や、カモメの仲間などの識別が完璧にできる人は、
      バーダーの中でもかなり少数なのではないかと思います。
      カイツブリは年中ですが、ハジロカイツブリとカンムリカイツブリは、
      冬場の沿岸部であれば比較的普通に見られると思います。
      カンムリカイツブリは、内陸の広い水面で見られることもあって、
      昨日は○師ダムの水面に浮いていましたよ(^^)
      今回のミミカイツブリは、日本海側で見られることが圧倒的に多いようですね。
      もう一種、アカエリカイツブリというのは比較的北の地域に多い種類で、
      私はまだ見たことがありませんが、稀に見られる可能性はあります。

      パンダ模様のカモは、ミコアイサという名前です。
      最初、鳥の名前を書くのを忘れてしまってゴメンナサイm(_ _)m
      カモの仲間ですが、かなりの個性派だと思います(^^)
      ホシムクドリの生る木は、多くのバーダーさんには羨ましがられると思いますね。
      金の生る木よりも価値が高いかもです(*゜▽゜)ノ
      あっ!大陸まで出かければ、珍しくも何ともない沢山見られる鳥なので、
      金を手に入れて、海外旅行したほうがお得かもしれませんね(笑)

      この寒さに誘われて、冬鳥が一気に渡ってきている気がしますよ(^_^)
      もう少ししたら、ちえさんの家の周りにも増えてくるんじゃないかな?

  3. #5 投稿者: koyuki (2011年12月12日 - 11:56)

    こんにちは!
    す・凄~い!鳥だらけですね(◎-◎)
    タゲリとホシムクドリの群れは羨ましいです。
    +ミミカイツブリとハジロコチドリも未だ見ぬ鳥さんです。
    ミミカイツブリの夏羽も見たいですね。
    こちらではムクドリ、ホシムクドリに珍しいものは
    混じってないかですけれどね・・・
    只カモメも自分では絶対解りませ~~ン^^;。
    猛禽類の飛翔も惚れ惚れかっこよいし素晴らしいですね。
    オオタカとチュウヒのツーショットを狙ってるアカショウビンさんの
    姿を想像するとこの画像以上に見ごたえがあるのではないかと・・・(笑)
    コタツの猫さんしてなくて良かったですね(*´▽`*)

    • #6 投稿者: アカショウビン (2011年12月13日 - 08:28)

      koyuki さん、こんにちは♪
      まさに鳥だらけ!といいたいところですが、
      これでも例年に比べると数も種類もかなり少ないです。
      元々一日では撮りきれないほどなので、
      私は充分もてあましてます(^^;
      ミミカイツブリの夏羽が見られる頃まで残ってくれれば申し分なしですが、
      ハジロカイツブリでさえ、一度しか夏羽を見たことがない気がします。
      ムクドリ類の中にギンムクが交じっていることも偶にあるみたいですが、
      私はなかなかタイミングが合いません。

      只カモメは、図鑑で見るとセグロカモメなどに似ている雰囲気がありますが、
      ウミネコより小さいくらいなので、意外と目立ちますよ。
      私が只カモメを観察する場所では、冬季にはウミネコがほとんど見られないので、
      小型のカモメを探せば良いだけなので楽に探せます。
      北海道だと、こちらより見られるカモメ類の種類が多そうだから、
      識別は大変でしょうね(^^;
      私が撮影に夢中になっているところをkoyukiさんに見つかったら、
      恥かしいです(/・ω・\)
      でもこの場所で鳥見をしたら、私を見ている暇などなくて、
      koyukiさんも鳥に夢中になりますよ(^m^)

  4. #7 投稿者: agehamodoki (2011年12月12日 - 16:35)

    相変わらずラインナップの豊かさに脱帽です。
    ミミとハジロカイツブリはよく似ていますよね。
    ミミは、遠いのを見たことがあるだけです。
    ハジロはもの凄い群れを、遠い沖合で見かけます。
    コハクチョウの飛翔はダイナミックで優雅ですね。
    タゲリの群飛は、数が凄い。こちらではせいぜい20羽くらい。
    「ホシムクドリのなる木」ですか?豪華ですねぇ!
    家のクリスマスツリーの飾りに2~3羽、お願いできませんか?!
    淀川の土手に現れた1羽のホシムクは、
    大騒ぎを残して行方不明です。modokiは不発でしたT_T;
    ハジコチは東京に居る時によく見かけました。

    • #8 投稿者: アカショウビン (2011年12月13日 - 08:41)

      agehamodoki さん、こんにちは♪
      例年よりかなり数が少ないとはいえ、
      ここへ来ると鳥探しに困ることはありませんよ(^^)
      今年は餌が少ないのか、猛禽が良く飛んでいるような気がします。
      カイツブリ類は、どちらかというと地味な存在ですが、
      見ているとなぜか楽しくなります。
      あとはアカエリですが、こちらで見られる機会は少なそうです。
      コハクチョウは、水面に近い目線から撮ると迫力がありますね(^▽^)/
      まだアメリカコハクチョウやカリガネも探してないし・・・
      と思うと時間がいくらあっても足りません。
      タゲリは毎年数百羽は見られますね(^^)v
      こちらではあまりに普通すぎて、撮影する人も少ないと思います。
      ホシムクドリが淀川に出たのですか。
      騒ぎにならないはずはないですよね(笑)
      「ホシ」に願いをしてみてください!きっと願いが叶いますよ。
      あっ!もしかしてモドキさんの所からはあまり星が見られないですかね?(^m^)

  5. #9 投稿者: 暇人 (2011年12月12日 - 16:52)

    こんばんは
    「ミコアイサ」の♂♀が 綺麗に撮れていますね。暇人は まだ 近くでは撮ったことがないです!(^^)!
    タゲリの群れ もスゴイデスネ。どれもこれも 垂涎もので オドロキです。少し こちらの方にもやってきて欲しいですヨ!(^^)! こちらは きょうも 雪の日で 小鳥さん達も あまり 遊んでいません。エゾリスも姿を見せなくなり ネタ切れ 状態です(-“-)。 太平洋側の暖かい地方へ 遠征しなければ,ブログ ネタが 途切れそうです(-_-メ)

    • #10 投稿者: アカショウビン (2011年12月13日 - 08:50)

      暇人 さん、こんにちは♪
      ミコアイサはなかなか近くで撮れるチャンスが少ないですね。
      特に雄をこれだけ近くで撮影したのは初めてです(^^)
      晴れて水面の色が綺麗なら最高でしたが、
      悪天候は覚悟の上で出かけたので仕方ありません。
      タゲリはこちらでは沢山見られます。
      今回はカラスに追われて良く飛んでいましたが、
      タゲリにとっては災難ですが、
      見ているのはとても綺麗でずっと目で追ってしまいます(*゜▽゜)ノ
      このところ、見たい鳥が増えてきて何を優先させるか迷っています。
      お休みが沢山あれば、あちこち行けるのですけどね(-“”-;)

  6. #11 投稿者: りばてぃ (2011年12月12日 - 22:43)

    私のブログと行き来されている方は不思議とバーダーさんが多くて
    いろいろな種類が登場するのですが、全然覚えられません^^;)
    もっとも、電車の種類をのたまわっている私が言えるものではありませんが(笑)。
    通常、何ミリぐらい(テレコンバータも入っているのでしょうが)で撮られているのでしょう?

    • #12 投稿者: アカショウビン (2011年12月13日 - 09:09)

      りばてぃ さん、こんにちは♪
      鳥の種類はとても多いですから、覚えられなくて当然だと思います。
      所詮名前は人間がつけたものなので、そんなことはどうでも良くて、
      鳥を見て、綺麗だとか面白いとか何かを感じられたら充分だと思いますよ(^^)
      電車も沢山あるので大変というか、車両だけでなくて駅や設備のことなど、
      深みにはまれば覚えたいことは無限にありますよね(^^;
      私は600mmのレンズを使ってます。
      ×1.4のテレコンはほぼ付けっぱなしですね。
      7DクラスのAPS-Cだと、暗いときや鳥が近すぎる場合のことも考えると、
      重さを無視すれば、この組み合わせが一番使いやすいと思います。
      1Dだと800mmが良いと思いますが、あまりに高すぎて手が出ません(^^;

  7. #13 投稿者: たんぽぽ (2011年12月12日 - 23:42)

    それは恥ずかしいです・・・( 。-_-。 )ポッ

    • #14 投稿者: アカショウビン (2011年12月13日 - 09:10)

      たんぽぽ さん、こんにちは♪
      飛ぶ練習だけでなく、お尻を隠す練習もしてくださいね(^m^)

  8. #15 投稿者: ニコラス (2011年12月13日 - 04:53)

    >チョウゲンボウ
    カメラ目線でカッコいいです。

    • #16 投稿者: アカショウビン (2011年12月13日 - 09:13)

      ニコラスさん、こんにちは♪
      今回も難を逃れて餌食にならずに済みました。
      撮影中に食べられたとなると、洒落になりません(笑)

  9. #17 投稿者: kanaconnie (2011年12月13日 - 19:44)

    すごいです~、いっぱい!
    アカショウビンさんのページを見ていろいろな鳥がいるのだな~と刺激になったのか
    最近は散歩中に見る鳥がいろいろな種類であると気づくようになりました。
    まえは全部ひっくるめて「アヒルかカモ!」だったのですが、今は模様や大きさや嘴の違いに気づくようになりました。ありがとうございます。
    おぉ~、タゲリさんの大群!!すごいです~。
    ハートマーク、かわいい♪
    ハイイロチュウヒ、目つきも体のラインも鋭い!羽の先まで…見ている私にも力が伝わってくるようです。

    • #18 投稿者: アカショウビン (2011年12月14日 - 08:10)

      kanaconnie さん、こんにちは♪
      身近でも注意深く観察すると、いろいろな鳥が見られるでしょ(^^)
      名前は判らなくても、違う種類であることや、
      ブログで見たことがあると気づいてもらえたりしたら、
      私がブログをやっている意味もあるのかな?と思います。
      私もまだ見たことのない鳥が沢山あるので、一緒に見つけましょう!
      カモの雌は良く似ていてなかなか見分けるのが難しいですが、
      雄は春に向かって綺麗で個性的になっていくので、
      いろいろな場所で、散歩ついでに探してみてください(^▽^)/
      ハイイロチュウヒは、バーダーでも人気の鳥です。
      雄は名前のように灰色をしていて、本当はこれが目当てなのですが、
      なかなか姿を見られないのです。
      今シーズン見たという人はいるのですが、
      私もシーズン中に一枚くらいは写真を撮りたいですね。

暇人 への返信 コメントをキャンセル