初冬の装い

昨晩から今朝にかけて初雪になりました( ((-。-) ))

夜中はかなり白かったのですが、明るくなるとあっという間に融けてしまいました。

2436

このところ天候が最悪ですが、先日から鳴き声がしていたベニマシコがようやく撮影できました(^^)

赤い鳥の中では最もポピュラーですが、なかなか良い写真を撮らせてもらえません(-“”-;)

image9549

image9550

image9551

image9552

image9553

image9554

image9555

アトリ

image9556

ルリビタキ

image9548

かねてより、ここにホシムクドリが来てくれたらスッキリした写真が撮れると思っていた場所に、

運よく一羽が飛来してくれました(^^)

image9560

image9561

image9562

image9563

image9564

image9565

image9566

image9567

image9568

image9569

タヒバリ

image9558

image9559

オオジュリン

image9570

image9575

マガン

image9586

image9587

ヘラサギ

世界的に見れば、少し前に撮影したクロツラヘラサギのほうが貴重種ですが、

日本に限って言えばヘラサギのほうが観察機会が少ないですね。

今年で3年連続の飛来となります。

image9571

カモメ

image9578

ミサゴ

image9557

ハヤブサ

image9577

オオタカ

image9585

コチョウゲンボウ

image9576

チュウヒ

image9580

image9579

image9581

image9582

ハイイロチュウヒ

image9583

image9584

マナヅル

色があまり綺麗ではないので、比較的若い個体だと思います。

15年以上居ついている一羽の個体がいるので、あまりありがたみはないですが、

大陸からの飛来は、4年ぶりくらいかな?

image9572

image9573

image9574

おまけのイタチです。

2437

2438

2439

  1. #1 投稿者: kakasi24 (2013年11月19日 - 21:08)

    今晩は、珍鳥オンパレードですね・・・特に星さん羨ましい限りです ベニもこちらでは遅くなっている様で、やっと数羽が見れる様になった感じなんです 夏が長かった?ので冬の渡りも遅れなのでしょうか?

    • #2 投稿者: アカショウビン (2013年11月21日 - 15:44)

      kakasi24 さん、こんにちは♪
      冬場はいろいろな鳥さんで賑やかで、結構恵まれた環境だと思います(^^)
      時々関東ナンバーの車も見かけますよ!
      今回撮影した鳥程度では、それほど珍鳥扱いにはならない感じなので、
      ある意味かなり贅沢な場所です。
      ベニさん、こちらでも遅かったです。
      撮影ポイントは、山間の狭い場所なので、毎年数は多くないですが、
      ピンポイントで毎年見られるということが不思議な感じがします。

  2. #3 投稿者: wakasahs15th (2013年11月19日 - 22:34)

    こんばんは(*^_^*)
    マガンの群れの画像素敵です。
    イタチの実物も初めて見ました。
    有難うございます。

    • #4 投稿者: アカショウビン (2013年11月21日 - 15:50)

      wakasahs15thさん、こんにちは♪
      マガンは冬の風物詩といった感じですね(^^)
      他の鳥を狙っていても、マガンが飛んでいると、
      ついつい目で追いかけてしまいます。
      イタチは半夜行性かな?
      ちゃんと見られる機会はあまり多くはないですね。
      雲が厚くて昼間でも薄暗かったので出てきてくれたのだと思います(*^-^)

  3. #5 投稿者: ❤ちえたん (2013年11月20日 - 07:26)

    アカショウビンさん♪ おはようございます^^

    やっぱりね!
    ここ最近、一気に寒くなったと思っていたら
    そちらでは初雪だったんですねーーー!(@@)
    〇島市内北部のお山にも、うっすら雪化粧だったみたいです^^;
    (*✪o✪*)おぉぉ♬
    私のこの冬の目標でもある、ベニマシコにオオジュリン~~♪
    毎年、逢いたいと思いながら、逢えずじまいでした><
    今年こそ!怪しそうなアノ場所へ出かけてみたいと思います^^
    ベニマシコの紅色、ホントに綺麗ですね^^
    そして、芝生のジュータンに浮かんでいるようなホシムクドリ
    色んなポーズで楽しませてくれたんですね^^
    マガンの戦隊飛行、カッコいいです~♪
    あの迫力満点な姿を見に、春までには一度出かけなくては!
    今日は猛禽類が盛りだくさん^^
    ハイイロチュヒの飛んでる姿、美しいですね^^
    イタチ、よく逃げなかったですねーーー!
    もしかして・・・仲間と間違われてたりして・・・(笑)

    • #6 投稿者: アカショウビン (2013年11月21日 - 16:11)

      ❤ちえたん さん、こんにちは♪
      急に寒くなったのは、最近復活してしまった?
      あのギャグのせいでしょうか?
      最近は朝から晴れることがないので、最低気温はまだプラスなのですが、
      日差しがほとんどなく風も強めなので、体感的にはものすごく寒いです。
      スキー場のある辺りは30cmほど積雪したとか・・・
      庄〇あたりもかなり積雪したみたいですね(>_<)
      ベニマシコとオオジュリンは、冬鳥の中ではメジャー選手ですが、
      観察できる場所はかなり絞られますし、
      撮影のハードルもやや高めですね。
      今年こそ念願が叶うことにをお祈りします(ー人ー)
      ホシムクは絨毯の上で気持ちよさそう?でした。
      毎年飛来するポイントとは大きく離れているのですが、
      中国地方ではあちらこちらで観察されることがあるので、
      いつかはチャンスがあるだろうと思っていましたよ!
      本当はもっと珍しい小鳥が見つからないかと探しているのですが、
      天候が悪かったり、風が強かったりでなかなか思い通りに見つかりません。
      反対に天候があまり好くないときは、猛禽のサービスが良い気がしますね。
      イタチが逃げなかったのは、アカショウビンがなめられたのか?
      それともオーラがなかったからなのか?・・・(笑)

  4. #7 投稿者: kanaconnie (2013年11月20日 - 22:00)

    初雪ですか~!!これでアカショウビンさんも長袖2枚?かな。
    ホシムクドリさんと意志が通じ合ってる~。思った場所に来てくれたなんてさすがアカショウビンさんです。
    いろいろポーズもきまってます。
    はやぶさの低空飛行?格好がいいですね。
    ルリビタキの目が可愛い♪イタチも写真で見る分には可愛いです♪

    • #8 投稿者: アカショウビン (2013年11月21日 - 16:32)

      kanaconnie さん、こんにちは♪
      さすがのアカショウビンも半袖は無理になりましたよ(笑)
      最低気温自体は、半袖を着ていた頃とさほど変わっていないのですが、
      体感的には全く違いますね。
      ホシムクドリを撮った場所は、
      前にギンムクドリという珍系のムクドリを撮影したことがあるので、
      秘かに期待していましたよ(^^)v
      人間から見るとそれほど特別な場所とは思わないのですが、
      不思議と鳥が立ち寄る場所というのは、
      いつも同じ場所であるという傾向があります。
      ハヤブサはまだ若い子ですが、
      飛行姿は他の猛禽と比べてスマートで速い感じがしますね。

  5. #9 投稿者: koyuki (2013年11月21日 - 15:03)

    寒そうな中ベニマシコは食欲旺盛ですね。
    もぐもぐタイムが多い鳥って印象があります^^。
    ホシムックン今年初めてお腹の一部を覗けました(笑
    そんな程度なのでこんなにジックリ見れると満腹に
    なった事でしょうね。来年はシッカリ姿を見たいです。
    美しい鳥ですね~@@。
    ベニと云えばこちらで珍鳥ベニバラムクドリが1出たそうです。
    アカショウビンさんは見た事ありますか?
    ホシムックンは8くらい出た様です。いずれもムックンの群れに
    混じって居た様ですが私にはとても探すことは出来ませ~~ンo(>_< )o
    相変わらず珍しい鳥さんばかりね。
    タヒバリ、ヘラサギ、マナヅル良いなあ~
    マナヅルの首を見てタンチョウの塗り絵思い出しました(笑
    タンチョウなら沢山見られるのですけれどね。

    • #10 投稿者: アカショウビン (2013年11月21日 - 17:00)

      koyuki さん、こんにちは♪
      ベニマシコはアトリ科の鳥なのに、
      なぜかホオジロの仲間と同じような場所に集まる印象があります。
      確かに食欲は旺盛かな?
      ホシムクはムクドリの仲間とは思えないほど綺麗ですね(^^)
      あの光沢感と、じんましん?のような模様・・・
      どちらも日本の野鳥としては、あまり見られない特徴ですね。
      (゜ロ゜;)エェッ!?ベニバラムクドリですって!!!
      それは超珍鳥ですね~
      日本での記録は数例くらいじゃないでしょうか(?_?)
      何年か前に四国で観察されたことがありますが、
      もちろん私は見たことがありません。
      タヒバリは北海道では見られませんか?
      こちらでは普通種ですが、ほとんど地べたなので、
      今回のようにスッキリした場所でなければ見つけにくいですし、
      なかなか絵になりません。
      マナヅルの塗り絵はアカショウビンには不可能です(笑)
      タンチョウよりは小型ですが、タンチョウに匹敵する美しい鶴だと思います。
      昨年は島までカナダヅルとソデグロヅルが飛来してくれて、
      本土まで来てくれることを期待しましたが叶いませんでした。
      この冬、何かの超珍鳥に期待したいですがどうなるかな・・・

      • #11 投稿者: koyuki (2013年11月21日 - 20:52)

        たびたび~こんばんは!
        ベニさんは超珍鳥らしいですね。
        何時か見れるとよいですね。
        タヒバリもギンムクもこちらでは今季見れてるのですが、何分
        初級者のkoyukiには発見できません。
        それと鳥見にあまり出かけてないので語る言葉が
        ないのです^^;。
        今季はアカショウビンさん当たり年かもですよ。
        楽しみにしてま~す♪

        • #12 投稿者: アカショウビン (2013年11月21日 - 21:30)

          koyukiさん、再訪ありがとうございます(^^)
          そういえば名前はベニバラムクドリじゃなくて、
          バライロムクドリじゃないかな?
          観察されるようになったのは、
          比較的最近のことだと思うので、
          今後観察頻度が増える可能性はあるかもしれませんね。
          大型の鳥を見つけるのとは違って、
          地べたの小鳥を見つけるのは至難の業ですよね(>_<)
          確認する前に飛んでしまうと、何だったかわからないし・・・
          今季ベニヒワの情報もあるようですが、
          未だに見つけることができません(-""-;)
          冬鳥シーズンはまだ始まったばかりなので、
          一種くらいはまだ見ぬ鳥さんに出会いたいと思っています(^^)b

          • #13 投稿者: koyuki (2013年11月22日 - 23:42)

            あらら大汗かいちゃいましたΣ(´□`;)
            ベニバラムクドリなんてそんな新種居ませんでしたね^^;。
            バライロムクドリを勘違いをしてごめんなさい
            優しいホローありがとうございます。
            私も今年はベニヒワに期待を寄せています。

            • #14 投稿者: アカショウビン (2013年11月23日 - 19:42)

              koyuki さん、こんばんは♪
              風邪をひかないように汗は早めに拭いてくださいね(笑)
              私も最初の返信のとき、
              ベニバラムクドリと書いたことに気がつきませんでした(^^ゞ
              読むときにはバライロムクドリと勝手に読んでいるし、
              自覚症状がないというのは、かなり致命的ですね(^^;
              ベニバラウソという鳥がいるだけに、
              間違えてもあまり違和感を感じないのかも!?

  6. #15 投稿者: agehamodoki (2013年11月22日 - 19:41)

    最近は公私ともに快調なのか、更新ピッチが速いですね!
    速くて中身も充実で、羨ましいです。
    ベニマシコはこちらでも声を聞くようになりましたが、
    まだ警戒心が強いようです。
    ホシムクドリは、冬季限定とは言え「普通種扱い」のようですね(羨)
    オオジュリンはもう直ぐ見ることができるでしょう。
    確かにクロツラより、ただヘラの方が見る機会は少ないです。
    以前は毎シーズン湖北で見ることができたのですが・・・
    猛禽類では、コチョウゲンボウが見る機会が超少ないです。
    チュウヒのV字飛形が美しいです。ハイチュウは腰白が目印ですね!
    いずれにしても、飛びものもバッチリ!
    ああ、居つきのマナヅル、例のヤツですね。
    アカショウビンさんと対岸から同時に見ていたというアレですね。(笑)

    • #16 投稿者: アカショウビン (2013年11月22日 - 20:39)

      agehamodokiさん、こんばんは♪
      体調が回復してようやく薬から解放されました(^^)v
      それと何年か前のモドキさんと同じで、時間を持て余しているのですよ!
      ただ資金不足て近場巡回が中心となっています。
      ベニさんはとても警戒心が強かったですね。
      小鳥の飛来直後は、だいたい警戒心が強い傾向にあるような気がします。
      ホシムクは普段観察する地域とはかけ離れているのですが、
      普段ムクドリが観察できるような場所なら、交る可能性がありそうです。
      ヘラさんは以前はなかなか会えずに、
      少し遠出をして見に行ったことがあります。
      同じ個体かわかりませんが、
      一度飛来すると何年か連続するような気がしますね。
      コチョウゲンやハイチュウはなかなか成鳥のオスに逢えません(>_<)
      メスでも充分贅沢ではあるのですが・・・・
      そういえば、モドキさんが来られた年にはマナさんが居ましたね(^^)
      あの時の個体は大陸ものですよ!
      かなり神経質な個体だったと記憶していますが、
      今回は警戒心が弱そうです。
      居つきのマナさんは、もう少し西の方にテリトリーがあるのですが、
      もはや飼い鳥状態で、至近距離でも動じません(笑)

  7. #17 投稿者: asobo (2013年11月22日 - 21:57)

    もうそちらは初雪が降ったのですね。
    ちょっとうらやましいな。
    いたち、カワイイですね。ことしなくなった中学時代からの友だちのニックネームがいたちだった。一枚目の表情が彼女にそっくりだったので、うれしくてちょっとせつなくもなった。
    手紙をもらって返事はまだってなんども催促されてたのに、一年以上放っていて、やっと書いたのをポストに入れに行く途中に亡くなったという電話があったので、いまもときどきつらい気分です。

    • #18 投稿者: アカショウビン (2013年11月23日 - 20:01)

      asobo さん、こんばんは♪
      今年の初雪はかなり早かったです。
      西日本の中では雪がかなり多い地域ですが、
      それでも11月に降ることは珍しいです。
      来週も雪予報が出ていますし、寒い冬になりそうです((´д`))

      若くして大切な友人が亡くなられたのですね・・・
      歳を重ねてから亡くなられるのとは、心情的にかなり違いますよね。
      私は今年甥が亡くなったのですが、
      闘病中だったので、ある程度心の準備はできているつもりでしたが、
      親が亡くなった時とはまた違って、現実を受けいれ難い出来事でした。
      年齢を重ねるにつれ、沢山の悲しみを背負って生きることになりますが、
      時々故人のことを思い出すことが大事なのかな?
      と思うようになりました。

asobo への返信 コメントをキャンセル