「ミゾゴイ」カテゴリーの投稿アーカイブ

巣立ちの季節

土曜日の放浪の後、昼過ぎには地元へ辿り着いたので、
近所をウロウロしてみると、今年もヤマセミの巣立ちを確認できましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ

ヤマセミの雛は、巣立ち直後でも外見上は親とあまり違いません。
若干小さくて、色がやや濃いですが、行動を見ているとかなり幼稚な感じがします。

4時間以上観察していましたが、すぐ葉陰に隠れてしまうので、
正確な数がカウントできませんでしたが、親が1羽に雛が4羽だろうと思います。

左に写っている個体がおそらく親鳥だと思います。
 

image4776巣立ち後は水浴びが重要な仕事で、これを繰り返すことで、
次第にハンターとしての能力が身につくことになります。
image4777

image4778

水泳?
image4773

image4774

image4770

image4766

image4765

縄張り意識が強い鳥ですので、3羽以上を同時に見られるのは、巣立ち後僅かな期間だけです。
次の週末には、おそらくこの場所には姿は無いことでしょう。
image4764

image4767

image4775

一瞬だけミラクルが発生しました!
葉で隠れてしまっているのが残念ですが、5羽同時の撮影に成功したのは今回が初めてです。
image4768

image4769

カイツブリ
image4771

こちらにもシッカリ雛が誕生していました(*゜▽゜)ノ
親鳥の体長が25-29cm(ヒヨドリくらい)ということですので、雛はスズメより遥かに小さいことになりますね。
image4772

翌日曜日は、前日の疲れもあって、休日にしては珍しく7時まで熟睡していました(_ _).。o○
小雨模様の生憎の天気でしたが、近所を一回りした後、
今年はアカショウビンの鳴き声も聞こえなかったので、この時期になって初めて裏山を捜索してみました。

昨年まで残っていた、3年前にミゾゴイが作りかけた巣は落下して跡形もありませんでしたが、
近くで、新たに作りかけたと思われる巣を発見しました(@@
1466

真下には辿り着けないので、糞を確認することはできませんでしたが、 昨年には無かったような気がします。
少なくとも3年前には間違いなく無かったので、2年以内に作ったということだけは確かです。

ミゾゴイは1度限りの幻と思っていましたが、この場所が営巣する条件が整っていて、
毎年飛来している可能性もありそうです。
おそらく、時期的にも今は場所を少し変えて営巣していると考えられますが、
歩き回れる範囲が限られているので、これ以上の捜索は無理そうです(ーー)

3年前には、姿は何度か見かけたものの、鳥自体の撮影には成功していませんので、
来春以降、観察を強化しようと思います。

野山で見つけた植物。
オオバアサガラ
1467

バラ科の植物でしょうか?
1468

ウツギ
1469

サワフタギ?
1470

名前が判りませんでした
1478

サツキ
1479

ウツボグサ
1480

木苺の一種でしょうね。
1481

サルトリイバラ
西日本の人には、柏餅の葉として、おなじみの植物だと思います。
1482

ヤマボウシ
1483

アカツメクサ
1484

キタテハ
1485

19件のコメント