「ソリハシシギ」カテゴリーの投稿アーカイブ

大スクープ?

5月に入りようやくシギが増え始めました。

写真では疎らなところを狙っていますが、

異種合わせて100羽を超える群れになっていて見ごたえがありました。

ただ種類としては少なめで、やや物足りなさはありますね。

しかも一枚の田んぼだけに集中していたので、

このまま一気に渡ると、次回は何も見つからないかもしれません(^^;

 

アオアシシギ

image13138

コアオアシシギ

image13141

タカブシギ

image13143

ソリハシシギ

image13144

オグロシギ

image13139

セイタカシギ

image13140

image13142

シマアジ
image13151

昨年3羽で越夏していたヘラサギ。

その後2羽になり、冬場になるとほとんど姿を見せませんでしたが、

久しぶりに私の前に姿を現しました。

それだけではなく、何と夏羽に換羽したクロツラヘラサギ(一番右)が合流していました。

夏羽のクロツラを見るのは今回が初めてですが、凛々しい飾り羽が素敵です。

image13146

image13145

日本ではヘラサギの方が珍しいですが、世界的に見ればクロツラヘラサギの方が少なく、

2015年の調査では僅か3259羽。

そのうち日本で越冬したものは371羽だそうです。

越冬地のほとんどは九州で、この年に本州以北で越冬したのはたった一か所で15羽ですから、

多くの人にとっては観察困難な鳥さんですね。

これでも以前に比べればかなり数は増加していますが、

個体数が増えているのではなく、調査の精度が上がっただけかもしれません。

地球上の人口が3259人になった世界を思い浮かべれば、いかに危機的状況か想像できると思います。

image13150

image13147

image13148

もよおしてしまったようです(笑)

image13149

コホオアカと再び出会う機会に恵まれました。

image13159

image13158

白いハクセキレイも健在でした。

image13153

image13156

image13154

image13155

スクープです!!!

何とあのハクセキレイに隠し子が発覚(@@;

image13152

初めて見つけたときに、せわしなく飛び回って警戒心が強く思えたのは、

子育て中で忙しかったからなのですね。

image13157

 

午後になってお山の方へ行くと、ジュウイチの鳴き声がしていました。

毎年鳴き声がするとは限らず、鳴き声を聞く年でも5月下旬になってからなので耳を疑いました。

なかなか姿を見るのが難しい鳥ですが、思いがけず早い時期から渡り始めているようです。

そろそろお山も楽しい時期が始まりますね。

 

少しだけ遊んでもらったのはゴジュウカラです。

image13161

image13160

12件のコメント