「アオジ」カテゴリーの投稿アーカイブ

お久しぶりです

気が付けば一か月もサボってしまいましたが、

相変らず目についた鳥さんは何でも撮っていました。

 

ウミウ

image13019

ヒメウ

image13060

オオハム

image13056

ハジロカイツブリ

image13059

カンムリカイツブリ

image13028

image13029

アカエリカイツブリ

なかなか観察できるチャンスに恵まれない鳥さんですが、

これまでの中では、一番良い観察条件でした。

image13058

ミミカイツブリ

この鳥も観察機会は多くないですね。

外海という条件の中では、これ以上の写真はなかなか望めないでしょう。

image13057

この冬はカモメ類も少なかった気がします。

私の観察エリアではあまり数の多くないユリカモメが、大形カモメ類の中に一羽だけ交じっていました。

image13035

オオセグロカモメ

ヒラメかカレイのようですが、なんとも食べにくそうです(笑)

もう少し飲み込みやすい魚を捕まえればよさそうなものですが、

拘りがあるのでしょうか?

image13031

ちょっかいをだす鳥さんも・・・

image13032

image13033

シロチドリ

image13034

コアオアシシギ→アオアシシギ

おそらく越冬個体だと思います。

image13044

カワセミ

image13022

image13021

image13023

image13024

オシドリ

image13020

タヒバリ

image13036

オオジュリン

image13026

image13027

アオジ

image13002

カワラヒワ

image13038

シメ

image13039

アトリ

image13040

image13041

カシラダカ

image13004

image13037

image13005

シロハラ

image13007

マミチャジナイ

image13003

image13006

アカハラ

東の地域では多数派の鳥さんだと思いますが、

こちらではとても数が少ないですね。

シロハラ数百羽に一羽が交じる程度でしょうか?

image13008

image13009

image13010

ヤマガラ

image13042

メジロ

image13043

マナヅル

image13030

ノスリ

image13014

image13012

ケアシノスリ

これまで証拠写真しか撮影したことがありませんでしたが、

ようやく撮影チャンスに恵まれました。

image13045

image13046

image13047

image13048

名前の由来でもある、毛むくじゃらの脚です。

image13049

image13050

image13051

image13052

image13053

image13054

image13055

チュウヒ

image13011

image13013

コチョウゲンボウ

image13017

チョウセンチョウゲンボウ

私にとっては7年ぶりの出会いだったのに、

確認のため写真を撮った時には、ただのチョウゲンボウと思い込んで、

遠くから撮影しただけで止めてしまいました。

確かに色の綺麗な個体だなと思ったのですが、

猛禽は私の主要な撮影対象ではないので、別亜種の存在をすっかり忘れていました。

あぁ~情けない・・・・

image13016

image13015

おまけのイノシシ

image13018

12件のコメント