「コジュリン」カテゴリーの投稿アーカイブ

お歳暮の余り物

26日は強風予報で、鳥見には不向きではあったのですが、

こんな日は間違ったら珍しい鳥に出会える可能性もあるので、いそいそと出かけました。

出かける前に見たアメダスのデータよりは大幅に風は弱まっていましたが、

まだ小鳥は撮れないので、大物から撮影開始しました(-p■)q

チュウヒ

image7104

低空を比較的ゆっくり飛ぶ鳥なので、場所さえ良ければ飛んでいる写真は簡単に撮影できるのですが、

枝に止まることも滅多になく、休憩する場所はもっぱら葦原の中などの見えにくい場所が多くて

静止した状態を撮影できるチャンスは少ないです。

今回は近くて良い場所に降りてくれました(^▽^)/

顔が白っぽいので、若い個体でしょう。

image7105

image7106

image7107

ハヤブサ

image7108

今回もシッカリ運が写っていますが、見えますか?

image7109

時折強い雪も降ります。

飛ぶことを想定して速いシャッター速度を使ったので穏やかな降り方に見えますが、

実際は横殴りの雪でした。

スローシャッターも使ってみるべきでしたね(^^ゞ

一度飛んだときは、暗すぎてブレブレ。

2時間くらい粘りましたが寒くてトイレに行きたくなり根負けしました(^^ゞ

ちなみに私は運ではありませんでした(^m^;

image7110

ノスリ

image7119

ミコアイサ

image7111

オオバン

陸上に上がって草を食べていましたが、普段は水草などを食べる鳥なので、私は初めて見る光景でした。

足をちゃんと見たのも初めてですが、カモではないのでいわゆる水かき状のものが無いのは知っていましたが、

カイツブリと同じようなヒレになっているのですね。

image7120

昼ごろには風が穏やかになったので、小鳥三昧です。

カワセミ

image7122

ヒバリ

image7118

コジュリン

image7116

image7117

シベリアジュリン

image7112

image7113

image7114

image7115

オオジュリンも撮影して3ジュリンにしたかったのですが、

今季は普通種であるはずのオオジュリンが思いのほか撮りにくいです(>_<)

早めに帰路についたら、本来鳥など浮かんでいることなどない海域で怪しい気配を感じました(・_・?)

確認するとお歳暮の余りものの、○大ハム・・・

じゃなくてオオハムの群れでした\( ̄(エ) ̄ )/

image7123

すぐに潜るので、写真を撮るだけで精一杯でしたが、全部で20羽近かったように思います。

image7124

群れで見たのは初めてですが、先日のアビに続き今シーズンはアビ類の当たり年なのかな?

アビ類は遠目で見るとどれも同じように見えるのですが、

オオハムは側面の後方に見え隠れする白い部分があるのが、

遠くからでも確認できる大きな識別ポイントです。

image7125

魚群と共に移動しているのだと思いますが、

特定の場所で探せば見つかるという鳥ではないので、幸運だったと思います。

この後、あっという間に遠ざかり波間に消えてしまいました。

image7126

ミサゴ

image7127

カモメ

image7128

カワウ

image7129

14件のコメント